Always with・・・for 2ndbirthday 本文へジャンプ
ストーマのこと(2)


装具ってどんなものがあるの?

装具とは排泄物を受ける袋です。ストーマ袋(蓄尿袋・蓄便袋)パウチといいます。
パウチには二種類あります。

●フランジ(皮膚に貼り付ける部分)とパウチ(袋)が一体となったワンピースタイプ【写真@】


 【写真@】

ワンピースは一体となっているため装着に手間がかかりません。緊急事態のときも即座に替えることが出来ます。ただフランジの粘着が残っているがパウチの排泄口が痛んでしまった場合は交換しなければなりません。

●フランジとパウチが別々になったツーピースタイプ【写真A】

  【写真A】 ちなみに管理人はこちらの装具を愛用しております。

ツーピースの場合は袋だけを取り替えたりすることが出来ます。つまりフランジの粘着力が良ければフランジをはがさないで袋のみを替えることが出来るわけです。

ただし造設しばらくは、やはりワンピースの方が楽です。
慣れてきた時点でワンピースを続けるかツーピースに変えるか個人の好みで決めましょう。
またストーマ外来などでETナースやWOCナースに相談してみてください。(ET・WOCナースはストーマなどのケアの知識を専門に勉強されている看護婦さんのことです)

正直、装具選び・・これはオストメイトになった方が一番最初に悩むところであります。
おそらく、たいていの場合はオペ後すぐは看護婦さんがお世話をしてくれるため、ワンピースタイプの透明な袋のものを使用することが多いと思うのですが、抜糸がすみ、徐々に自分でのお世話をしてみましょうという話になったときに、あまりのたくさんの種類に「何を選んでいいのかわからない!!」なんてことになることがあるかもしれません。まずは皮膚パッチテストから入ります。いろんな装具のきれっぱしを貼り付けてかぶれたりなど炎症を起こさないかをチェック。そして、カタログなどを見て、自分が使い勝手の良さそうなものをサンプルとしていろいろ取り寄せながら検討していきましょう。これからずっと付き合っていかなければならないものですもの。じっくり吟味して自分にぴったりの装具を見つけましょう!
                           
オストメイトトイレってなぁに?

最近は車椅子の方だけでなく、いろんな障害を持つ方のために、あちこちに多目的トイレが作られています。

写真Bがオストメイトトイレの設備のあるトイレです。

最近では手を洗うところとは別に、このようなシャワーと流しがついていて、排便をした後、ストーマ袋の出し口が洗えたりと気持ちよく使えます。(やはりウォシュレットと同じで洗い流せるのは気持ちいいです!)


  【写真B】

余談ですが・・以前、オストメイトトイレの表示があったので入ってみたら、なんと便器の中で装具を洗うような感じになっていて
いったいどうやって使うのだろう・・??と思ったものがありました。 (私の職場にあったのですが二度と利用していません(^_^;))


ストーマ保持により障害者認定された場合、装具の購入に助成(交付券の発行)があります。
詳しくはお住まいの市町村の福祉課でお尋ねください。

 

女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理